とんど
里山の景色を色濃くのこす別中地区でとんどがありました。一旦途絶えていたものの昨年より地域の方により復活。
里山の景色を色濃くのこす別中地区でとんどがありました。一旦途絶えていたものの昨年より地域の方により復活。
あけましておめでとうございます。元旦の朝、八幡神社に集合し初詣の後、王が峰山頂から初日の出を拝み一年の平穏無事を祈りました。
2019年一年の田尻の未来を考える会の活動と田尻の風景を24秒の動画にまとめました。
ウェブ・映像クリエイター藤田総宣さんによる田尻の子どもたち(+おとなたち)映像制作ワークショップが行われました。
福山ローザリアンクラブの皆さんにご指導いただき、里山里地協力隊の皆様にもお越しいただいて、つるばら剪定を行いました。
年末を迎えるにあたり5町内会協力して王ヶ峰遊歩道・神社まわり・参道の清掃活動を行いました。
福山市ワーケーション事業で東京から福山・田尻に通われている藤田総宣さんによるこども映像制作ワークショップを行います。
令和元年「木下夕爾賞」5578点の応募の中から優秀賞に6年生の高松皓輔くん、5年生の藤田将希くんがダブル受賞、さらに高島小の取り組みも学校小を受賞しました。
350年以上の歴史があり広島県無形民俗文化財に指定される「備後田尻荒神神楽」4年に1度の「式年大神楽」が行われました。
「せとうちペダルライフ」X「田尻の未来を考える会」コラボ企画。福山-鞆の浦サイクリングロードを大人と子供でクルーズ。