田尻ばら園、冬のばら剪定会
福山ローザリアンクラブの皆さんにご指導いただきながら田尻ばら園で剪定を行いました。
福山ローザリアンクラブの皆さんにご指導いただきながら田尻ばら園で剪定を行いました。
2月度定例会議が行われました。今回は当会といろいろ協働している一般社団法人せとうちペダルライフから理事の皆さんがオブザーバー参加くださいました。
映像クリエイター藤田総宣さんによる田尻の子どもたちへの映像制作ワークショップ、その②が行われました。
枝広市長による市政報告会が全市に先駆けて行われました。来賓の小林史明衆議院議員、宮沢洋一参議院議員、三好良治広島県議会議員から国政・県政報告も行われました。
ウェブ・映像クリエイター藤田総宣さんによる田尻の子どもたち(+おとなたち)映像制作ワークショップが行われました。
福山ローザリアンクラブの皆さんにご指導いただき、里山里地協力隊の皆様にもお越しいただいて、つるばら剪定を行いました。
令和元年「木下夕爾賞」5578点の応募の中から優秀賞に6年生の高松皓輔くん、5年生の藤田将希くんがダブル受賞、さらに高島小の取り組みも学校小を受賞しました。
移住や2拠点生活の専門雑誌『TURNS:ターンズ』に福山市が今年度実施している田尻でのワーケーション事業が取り上げられています。
ばら園みらいの小屋にて、ワーケーションで福山に移住・滞在する藤田さん宮内さんの歓迎会を行いました。
福山市が田尻町で実施するワーケーション事業について、さまざまなメディアで報道されています。