12/22こども映像制作ワークショップご案内
福山市ワーケーション事業で東京から福山・田尻に通われている藤田総宣さんによるこども映像制作ワークショップを行います。
福山市ワーケーション事業で東京から福山・田尻に通われている藤田総宣さんによるこども映像制作ワークショップを行います。
令和元年「木下夕爾賞」5578点の応募の中から優秀賞に6年生の高松皓輔くん、5年生の藤田将希くんがダブル受賞、さらに高島小の取り組みも学校小を受賞しました。
「せとうちペダルライフ」X「田尻の未来を考える会」コラボ企画。福山-鞆の浦サイクリングロードを大人と子供でクルーズ。
移住や2拠点生活の専門雑誌『TURNS:ターンズ』に福山市が今年度実施している田尻でのワーケーション事業が取り上げられています。
ばら園みらいの小屋にて、ワーケーションで福山に移住・滞在する藤田さん宮内さんの歓迎会を行いました。
田尻産のオリーブ新漬けが完成しました。大変好評です。今週はこどもたちと収穫を行いました。
9月29日、オリーブのテスト収穫しました。田尻オリーブ園ではLucca(ルッカ)とManzanillo(マンザニロ)の2種類が出来ています。
田尻の未来を考える会主催でばら園にてこどもたちとキャンプをおこないました。
福山市が田尻町で実施するワーケーション事業について、さまざまなメディアで報道されています。
3年前に植えたオリーブが今年はたくさん実をつけています。